騒音

マンション上の階のかかと歩きを解決したいならずばり〇〇が有効!

2022年9月18日

マンションの悩ましいトラブル「上の階のかかと歩き」。

マンションに住んでいる人なら一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

分譲マンションに住んでいる私もかかと歩きに苦しめられています!

なぜかかと歩きがうるさいのか、解決策はあるのか?私の実体験と合わせてご紹介。

ぜひ最後まで読んでみてください。

 

上の階のかかと歩きがうるさい!

とにかく上の階のかかと歩きが気になってしょうがないです!

普段生活している分には気づかないのですが、私の部屋が静かなときがひどい。

 

テレビが消えていて部屋の中がシーンとしているとき、上の階からのかかと歩きがよーく響いてきます。

 

上の階とは騒音トラブルあり

子供の足音の件で、何回も注意したのに親までかかと歩きするとは…

以前子供の足音が原因で上の階の住人とトラブルになった経験があります。

 

上の階から「ダダダダッッ!」と響いてくる子供の足音がうるさく、私が注意。

上の階も対策をしているようですが、子供の足音を完全に消すことは不可能。

相変わらず毎日足音が響いてきますよ。

 

私が何回か注意したので上の階の住人が逆切れ。

現在はマンション内ですれ違ってもお互い無視。

ご近所関係は最悪です。

 

なんでこんな関係になってしまったのか、後悔もあります…

上の階との子供の足音トラブル詳しくはこちら

 

子供の足音でトラブルになったにもかかわらず、その後も上の階は大人もかかと歩き。

子供の足音+大人のかかと歩きとダブルで響く(涙)

 

かかと歩き以外の音も気になる

私は音に敏感なタイプではなかったのですが、子供の足音のせいですべての音に敏感になってしまいました。

かかと歩き・ちょっとした物音・椅子を引きずる音・掃除機の音…

挙げたらキリがないです。

 

リビングにいるとあまり響いてきませんが、リビング以外の場所だとかかと歩きがよく響く。

ドスドスドスドス」という感じ。

 

しばらくしたらまた

ドスドスドスドス

部屋の中を歩き回っているのがすぐわかる。

 

響いてくる時間

かかと歩きが響いてくる時間は

  • お昼過ぎ

 

朝は9時前後。

現在上の階の子供は小学生と幼稚園児。

恐らく子供を小学校・幼稚園に送り出した後、部屋の掃除と洗濯物を干すため部屋の中を歩き回っているのでしょう。

 

私の部屋の窓を開けていると、上の階がベランダで洗濯物を干している音が聞こえてくるので、洗濯物干しでドスドスかかと歩きは確実。

掃除機の音も聞こえてきます。

 

もう1つはお昼過ぎで、時間は14時半ごろ。

下の子が幼稚園から帰ってきたのでしょうね。

毎日大体同じ時間帯に響いてきますよ。

 

玄関周りで子供の足音と大人のかかと歩きの両方が響く。

しょうがないとはいえ、うるさいったらありゃしない。

 

「▼子供の足音で私がブチギレた記事はこちら」

おすすめ
マンション上の階からの子供の足音が酷すぎて怒りで体が震えた話

続きを見る

 

かかと歩きがうるさい原因

なんでこんなにかかと歩きがうるさいの?!

 

かかと歩きがうるさい原因は、かかとを地面に強く「ダン!」と打ちつけて歩いているから。

そもそも歩くとき多くの人はかかとから着地して歩きます。

 

まずかかとを地面に付けて、次いで足の指先を付ける。

歩くことはイコールかかと歩きでもあります。

 

ただ、かかとから着地するときの勢いが強いと全体重がかかとに集中。

そのため歩くと「ドス!ドス!」と不快な音となってしまいます。

 

マンションのフローリングだと、かかと歩きが振動となって下の階または隣の部屋へ。

かかと歩きがうるさくなってしまうということです。

 

厄介な子供のかかと歩き

大人の場合、意識して歩けばかかと歩きでも静かに歩くことが可能。でも子供だと静かに歩くなんて難しいです。かかとに全体重をかけて「ダダダダッッ!!」と走れば盛大に足音が響きます!

 

解決方法は?

上の階から響いてくるかかと歩きを解決するためにはどうしたらいいのか…

答えは至って簡単。

ずばりスリッパを履くこと。

 

スリッパを履いてかかと歩きなんてできないので、自然と足音が静かになります。

上の階のかかと歩きがうるさいなら、スリッパを履いてもらうよう伝えましょう!

 

「直接言うのはちょっと…」

という人は、管理会社や管理人をから伝えてもらうのもありです。

 

その場合気をつけたいのが、かかと歩きに対しての注意はあくまでも「お願い」になってしまうこと。

よほど「ダンッ!ダンッ!」とマンション中に響く足音やわざと音を出している、または夜中や早朝のかかと歩きでなければ強く注意できないです。

 

マンションに住むことはかかと歩きなどの騒音があって当たり前と覚悟したほうがいいですね。

もし上の階のかかと歩きがうるさかったら、運が悪かったなと…

私の場合もほんと運が悪かったですよ(涙)

 

普段上の階からかかと歩きはしませんが、たまにスリッパを履いていないときなのか「ドスドス」が響いてきます。

スリッパを履く・履かないでこんなにも音が違うのかと実感。

スリッパは必須です!

 

最後に

今回ご紹介した上の階からのかかと歩き、あくまでも私のマンションでの体験談です。

なかには「上の階からのかかと歩きなんて気にしたことない」「神経質すぎるのでは?」と思う人もいるかもしれません。

マンションでの騒音トラブルは非常に難しい問題。

解決策の1つとして参考にしてもらえれば幸いです。

 

おすすめ記事

【実話】分譲で購入したマンション1階を約5年で売却した理由

上の階の騒音・足音を軽減してくれる最高の耳栓を見つけました!

 

-騒音
-