約9年使用していたパソコンが壊れ、新しいパソコンを急遽購入することに。
- サクサク動く
- 在宅ワークでの仕事を快適にできる
この2つをポイントに探していたところ、ぴったりのパソコンが見つかりました!
この記事はこんな人におすすめ
- 主婦におすすめのパソコンを知りたい
- 在宅ワーク・ブログにおすすめのパソコンが欲しい
主婦のパソコン探しの参考になれば幸いです。
目次
【主婦向け】在宅ワーク・ブログに最適なパソコン
現在私が使用しているパソコンがこちら。
HP(ヒューレット・パッカード)のPavilion 15-eh1000です。
モデルはスタンダードモデルG2の15eh1075AU。
カラーはセラミックホワイトで天板がホワイト、
キーボード側がシルバーとなっています。
Pavilion 15-eh1000のスペック
画面サイズ | 15.6インチ |
本体重量 | 約1.71㎏ |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 360×234×17.9(最薄部)-20.0(最厚部)㎜ |
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen™5 5500U |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 512GB SSD |
バッテリ | 約8.5時間 |
メモリスロット | 2スロット |
その他 | Officeソフトが同梱 |
以前使用していたパソコンの動作が遅く毎回イライラ・・・
電源つけてからデスクトップの画面にいくまで10分以上かかりましたよ(汗)
いい加減新しいパソコン買おうと思っていたら、ある日突然電源つけても立ち上がらなくなり・・・
新しく購入するのはとにかくサクサク動くパソコンがいいと探していたところ、こちらのパソコンを見つけました。
HP Pavilion 15-eh1000のおすすめポイント
実際にパソコンを使用してみてのおすすめポイントは3つ。
高スペック
「HP Pavilion 15-eh1000」のおすすめポイント1つめは、なんと言っても高スペック!
- CPU → AMD Ryzen™5 5500U
- メモリ → 8GB
- ストレージ → 512GB SSD
パソコンがサクサク動くには十分なスペックです。
価格は7,4000円ほど、価格ドットコムにて購入。
※購入時期によって価格が変動します。
7,4000円は少々高く感じる主婦もいるかと思います。
でも高く感じるのはOfficeソフトが同梱されているから。

私は在宅ワークでofficeを使用するので、購入するときはofficeありのパソコンを選びました。
-
-
【簡単】主婦が在宅ワークで月3万稼げた仕事を大公開!
続きを見る
15.6インチの大画面
おすすめポイント2つめは、画面のサイズ。
パソコンは家で使用するのがメインなので画面が大きい15.6インチ(1920×1080)だと作業がやりやすいです。
例えばブログの記事作成。
記事の下書きだけならスマホでも問題なくできます。
ただ、文字の装飾やアイキャッチの作成をするときは画面が小さいスマホだと非常にやりにくい!
その点、15.6インチのパソコンなら画面が大きく見やすいです。

タッチパネル
おすすめポイント最後は、タッチパネル。
実は「HP Pavilion 15-eh1000」を購入する前、タッチ対応ディスプレイであることをあまり気にしていませんでした。
まぁ、あればいいかなという程度。
が!実際に使ってみてビックリ!
タッチパネル便利すぎる!
特に便利だなと感じたのがコピー&ペースト。
指でササっとできる!

コピー&ペースト以外だとスクロール・画面のズームも簡単にできる!
気になった点
おすすめポイントがあった反面、気になった点もあります。
- キーボードの音
- 電源ボタン
キーボードのカタカタ音が少し気になりますね。
文字通り本当に「カタカタ」
とはいえ、家で使用するなら周りに気を使う必要がないのでそこまでマイナス点ではないですね。
また電源ボタンの場所がわからず、初めてパソコンを立ち上げる時は探してしまいましたよ(汗)
キーボードの上部にあるものと思っていたのにボタンがない!
電源ボタンはエンターキーの上にあります。
慣れないとちょっとわかりにくいですね(汗)
安さの秘密

安さの秘密は海外メーカーだから。
HP(ヒューレット・パッカード)はアメリカのメーカー。
国産のメーカーと比べると余計な機能が付いていないので、低価格で購入することができます。
officeや年賀状の作成機能も使用しない人からすると余計な機能ですからね。
海外メーカーで大丈夫?

国産メーカーのほうがいいのでは?と不安になりますよね。
正直私もずっと国産メーカーを使用していたので不安でした。
- すぐに故障しない?
- サポートはちゃんとしている?
全く問題ないです!
主婦の私でも問題なく使えていますよ。
サポート体制、修理に関しての保証もきちんとしています。

【4万円以下】主婦におすすめの低価格パソコン
私が使用しているパソコンは7万円以上しますが、もっと低価格で購入できる主婦におすすめのパソコンもあります。
どちらも4万円以下ですよ。
ノートパソコン HP 15s-ep ピュアホワイト 468W0PA-AAAA
パソコンは動画とネットショッピングだけという主婦はこちら!
余計な機能が付いてないシンプルなパソコンです。
画面サイズ | 15.6インチ |
本体重量 | 約2.52kg |
OS | Windows 11(Sモード) |
CPU | AMD 3020E |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 128GB SSD |
その他 | officeなし |
CPU・メモリ・ストレージを小さくし機能を最低限にすれば、低価格でパソコンを購入することができますよ。

Google Chromebook HP ノートパソコン 14a
Googleユーザーの主婦ならこちら!
WindowsやMacではなく、「Chrome OS」を搭載しているパソコン。
画面サイズ | 14インチ |
本体重量 | 約1.93kg |
OS | Chrome OS |
CPU | Intel Celeron N4500 |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB eMMC |
クロームブックのここがおすすめ
- ウイルス対策ソフトが自動更新
- 保存はクラウド
- グーグルアプリが使える
本来ウイルス対策は自分で設定しなければならないですが、クロームブックだと自動でアップデートされます。
「セキュリティへの対策が面倒!」
という主婦には楽でいいですね。
面倒なウイルス対策が2026年6月まで自動更新!
全てのデータはクラウドへ保存されるためデータ消失の心配もありません。
- Gmail
- Googleフォト
- Googleドライブ
おなじみのGoogleアプリももちろんクロームブックで使用可能。

最後に
現在私が使用しているパソコンは、価格+性能で選びました。
起動してすぐにブログでの記事作成ができるので気に入っています。
サクサク動くのでノンストレス!
良い買い物をしたなと大満足のパソコンです!