騒音

分譲マンションでも上の階から掃除機の音が響く!簡単に試せる対処法は…

「ゴロゴロゴロ!ゴロゴロゴロ!」

分譲マンションに住んで約6年、上の階から掃除機の音が響いてきます。

わざと出している音でないにしても、うるさいものはうるさいですよね。

今回は上の階から響く掃除機の音について私の体験談、対処法についてご紹介します。

対処法は至って簡単!

すぐに試せるのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

【分譲】マンション上の階から掃除機の音が響く!

マンション上の階から掃除機をかけている音がかなり響いてきます!

しかもほぼ毎日。

 

フローリングに掃除機のローラーを「ゴロゴロ」している音がうるさいですね。

上の階は掃除機をかけるとき必ず窓を開けるので、掃除機の音「ガーガー」も聞こえますよ。

天井から直で響く「ゴロゴロ」のほうがイラっとしますが。

 

ちなみに掃除機をかけるときは窓を開けるのはNG。理由は窓を開けていると埃が舞ってしまうから。

 

「ガーガー」音がうるさいので、本当は上の階の住人に教えてあげたいですよ。

上の階とは子供の足音が原因で険悪の仲なので会話もしたくありませんが…

 

掃除機の音は上の階だけでなく、隣の部屋からも。

隣の部屋は窓を開けていませんが、ゴロゴロ音がはっきりと聞こえてきます。

ただ、頻度は少ないのであまり気にならない程度。

 

圧倒的に掃除機をかけている頻度が高い上の階のほうがうるさいです。

 

こちらも読まれてます

分譲マンション1階は騒音だらけ!静かな生活とは無縁と思え!

続きを見る

 

音が聞こえてくる時間

掃除機の音が聞こえてくる時間は

  • 平日または土日の朝
  • 午前中

 

だいたい朝か午前中が多いですね。

特に最近は9時前後にガーガーゴロゴロ聞こえます。

 

上の階の子供で小学生と未就学児の子供を送り出した後、掃除をしているのでしょうね。

掃除機の音だけでなく、大人の足音もバタバタも響いてきますよ。

 

午後に掃除機の音が聞こえたら…

掃除機の音が聞こえてくるのは午前ですが、たまに午後のお昼過ぎに聞こえてくることもあります。

 

いつもは午前中なのに午後に掃除機をかけてる…

なぜなら…

これからお客が来るから。

お客とはママ友のこと。

 

以前、お昼過ぎてすぐに上の階から掃除機の音が聞こえてくることがありました。

「この時間帯に掃除機かけるの珍しいな…」

 

なんて思っていた数分後、

上の階からドタバタ走り回る複数の子供の足音が!

 

足音もうるさいですが、子供の叫び声やら母親たちの話し声がかなりうるさいです。

私の部屋も窓を開けているので、声がよく聞こえますよ!

 

午後に掃除機をかける → 子供とその母親たちが来てママ友会

この流れが何回かあったので、午後に掃除機の音が聞こえると今でもドキッとします。

 

「もしやこれからママ友会が始まるのでは…」

…なんて思ってしまいます。

 

掃除機以外に響く音は?

私の分譲マンションで掃除機以外に響く音は

  • 足音
  • 椅子を引きずる音
  • ディスポーザー

 

一番ひどいのが足音、次いで椅子を引きずる音もかなり響きます。

体に直接響く音は不快以外のなにものでもないですね。

 

逆にトイレの流し音・お風呂場・洗濯機の音は全く聞こえません。

分譲マンションが鉄筋コンクリートのため、人の話し声も聞こえたことはありません。

 

上の階から子供の足音が響いてきても声はなし。

もちろん隣の部屋からもないですね。

 

振動として響きやすい足音や椅子を引きずる音がもっとも厄介!

 

掃除機の音の対処法

上の階から響いてくる掃除機の音。

「ガーガーゴロゴロ」と、毎日は正直イライラします。

 

ずっと響いてくるわけではなく、一日のうちの5分~10分程度。

我慢すれば問題ないですができれば掃除機の音を聞きたくない!

 

そんな時に私が試している対処法は「自分も掃除機をかける

自分も音を出して上の階の掃除機の音を消す、です。

 

上の階が掃除機をかけ始めたら、私もお掃除タイム開始。

時間をかけてゆっくり、部屋中を隅々まで掃除機をかけます。

 

すると上の階の掃除機の音を消してくれるだけでなく、イライラしていた気持ちも掃除に夢中になって忘れます。

部屋の隅々まで時間をかけてやっていたら、上の階の掃除も終わり静かに。

 

嫌な掃除機の音を聞くこともなく、自分の部屋もキレイになるので一石二鳥!

 

イライラも解消できて部屋もキレイ!

 

こちらも読まれてます

上の階の騒音・足音を軽減してくれる最高の耳栓を見つけました!

続きを見る

 

【マンション】掃除機の音の注意は難しい?!

毎日響いてくる掃除機の音ですが、上の階に注意したことは1回もないです。

掃除している時間が日中なので決して非常識な時間ではないですからね。

 

常識の範囲内での掃除機の音。

「日中の掃除機がうるさいからかけるな!」

なんて言えないので、注意は難しいでしょう。

 

例えば早朝や深夜の時間に毎日掃除機の音が響くようでしたら、注意してみるのもいいでしょう。

多くの人にとって迷惑な時間になりますよね。

 

注意する場合、直接言うよりも管理会社を通して注意することをおすすめします。

当事者同士での注意だとトラブルになる恐れがあるので。

 

実際私も、子供の足音で上の階に直接苦情に行ったらトラブルになりました。

まずは管理会社に連絡すればよかったと今でも後悔しています…

 

注意ポイント

掃除機の音の注意は非常識な時間でない限り難しいでしょう

 

最後に

掃除機の音に限らず子供の足音や騒音については、住人次第でもあります。

賃貸のマンションでも上の階から足音を聞いたこともない人もなかにはいますからね。

上の階の掃除機の音がうるさかったら運が悪かったなと…

私もほんと運が悪かったですよ。

 

おすすめ記事

ファミリーマンションはうるさいのが当たり前?うるさい理由はあれ!

【分譲】マンション1階は絶対やめたほうがいい!住んでみて分かった理由とは…

 

-騒音
-