「えっ?!その話わざわざ夜中に話す内容?!」
多くの人が寝静まる夜中の12時、マンションの廊下から話し声が聞こえてきました。
しかも話している内容がほんとどうでもいい内容!
なぜわざわざ夜中の廊下で話すのかびっくりでした。
今回は分譲マンション1階に住んでいる私が体験した、夜中の廊下での立ち話についてご紹介します。
マンション廊下での立ち話に困っている!という人は対処法も紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
【夜中】マンション廊下から立ち話が聞こえる!
それでは、夜中に聞こえたマンション廊下での立ち話について順を追って説明していきます。
夜中の12時過ぎに…
時刻は夜中の12時過ぎ。
「そろそろ寝るかな」と寝室へ行き布団に入ってしばらくたった時、何やら共用の廊下から話し声が…
寝室が共用の廊下側にあるため、外を歩いている足音や声がよく聞こえます。
仕事帰りなのか、夜の9時過ぎでも結構歩いている人いますよ。
たださすがに夜中の12時過ぎはほとんどなく、その日は珍しく話し声が聞こえてきました。
最初はあまり気にしていなかったのですが…
・
・
・
・
長い…
ずっと立ち話している…
すぐ終わるのかなと思っていた話し声が全く終わる気配もなく、5分ぐらい話し続けています。
しかも私の寝室の真ん前で!
こちらも読まれてます
-
-
分譲マンション1階は騒音だらけ!静かな生活とは無縁と思え!
続きを見る
ママ同士の立ち話
立ち話をしているのは2人。
女性でどうやらママ同士。
私の寝室の前で立ち話をしているので、会話が丸聞こえですよ。
ちなみに
私は毎日耳栓をして寝ています。原因は上の階の子供の足音。子供の足音のせいで耳栓がないと眠れなくなってしまいました。詳しくはこちら。
耳栓をしていると会話を聞き取ることはできませんが、話し声は何となく聞こえてきます。
夜中で静まり返っているため余計聞こえる…
あまりにも長い立ち話。
しかも時刻は夜中の12時を過ぎている。
いったいどんな話をしているのか気になり、耳栓を外して聞き耳をたててみました。
会話の内容は
(私が住んでいる)マンション周辺の価格が上がっていること
「〇〇(←私が住んでいる場所)に引っ越したい友達がいるけど、値段が高くて家が買えない!」
という話をずっとしていました。
最近私が住んでいる地域は子育て世代が多く引っ越してきて、同時に新築戸建て・マンションの価格も上がっていたので。
……その話、夜中に話すことでもないですけどね。
「日中に話せばいいじゃん!」
って思いましたよ。
会話がヒートアップ
「土地の値段が上がってる!」
という内容の立ち話を5分以上も続けているママ2人組。
会話が進むにつれ声のボリュームもアップ。
笑い声もけっこう大きいです。
夜中にもかかわらず、昼間の井戸端会議のような声量。
「私の部屋だけでなく、1階周辺の部屋にも聞こえているのでは?」
と聞いているこっちがハラハラしてましたよ。
小さい子どもは寝ている時間で大人でも寝ている人がいる時間なのに、共用の廊下で大声で立ち話って…
ようやく終了
5分以上続いていた立ち話がようやく終了。
正確な時間は計っていないのでわかりませんが、10分以上はかかっていません。
立ち話が終わってから1人はエレベーターへ乗り、もう1人は階段を上がり2階へ。
声からして、子供の足音関係で私とトラブルになった2階の住人ではなかったのは確か。
夜中の12時過ぎにマンション共用の廊下での立ち話、さすがにびっくりしましたよ。
私は耳栓をしていたので会話の内容がはっきりと聞き取れたのは途中から。
でも私の部屋の隣の部屋や周辺の部屋にも恐らく会話がすべて聞こえていたでしょうね。
こちらも読まれてます
-
-
分譲マンション1階の住み心地は悪い?実際に住んでみて分かったことは…
続きを見る
日中でも共用廊下での立ち話をしている人が多い
私のマンションでは、日中に1階共用の廊下で立ち話をしているママ同士がたまにいます。
時間は大体2、3分ほどで長くても5分。
10分以上立ち話している人はいませんね。
私が外出するため玄関を開けようというタイミングで立ち話をしていることも。
部屋の前での立ち話はやめてほしいです。
鉢合わせが気まずい!
共用の廊下での声は結構響きますからね。
玄関からとキッチンの換気扇からよく声が聞こえてきますよ。
立ち話がうるさい場合の対処法
もし、毎日あるいは定期的にマンション共用の廊下で立ち話があるようならすぐに対処する必要があります。
対処法としては
- マンションの管理会社・管理人へ連絡。分譲マンションだと管理組合へ。
マンションの廊下は共用の一部であり、廊下での長時間の立ち話は迷惑行為です。
立ち話にお困りならすぐに管理会社または管理人へ苦情を入れましょう。
今回私が経験した夜中の立ち話は1度きり。
その後は全くないです。
そのため苦情は出していませんし、マンションからも苦情は出ていないです。
定期的にあるなら私も苦情を出してましたよ。
最後に
繰り返しになりますが、夜中に立ち話が聞こえてきたときは本当にびっくりしました。
話の内容もはっきりと聞き取れましたし、私の部屋以外にも丸聞こえなのによくもまあ大声で立ち話ができるなと…
集合住宅だからしょうがないと思いつつ、マンションは騒音トラブルがつきものだなと改めて実感しました。
おすすめ記事
・【分譲】マンション1階は絶対やめたほうがいい!住んでみて分かった理由とは…
・毎日上階の子供の足音に苦しめられている私がファミリーマンションをおすすめしない理由