今ファミリーマンションに住もうか悩んでいるあなた!
子供の足音がちょっとでも気になるなら絶対にやめるべきです!
今回は毎日上階の子供の足音に苦しめられている私が、絶対にファミリーマンションをおすすめしない理由をご紹介。
住み始めてから後悔しないために、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
ファミリーマンションをおすすめしない理由
毎日上の階の子供の足音に悩まされている私が、ファミリーマンションを絶対おすすめしない理由は
- いついかなる時も子供の足音が響く
- 「ファミリーマンションでは子供の足音が響くことは当然」と暗黙のルール
私のように
「実家が一戸建てだから、将来はマンションに住んでみたい!」
なんて憧れだけで住まないように!
絶対に後悔します。
とにかく子供の足音がうるさいですから!
最上階も全く足音が響かないということではない。隣の部屋や下の階から子供の足音が響くこともある!
いついかなる時も子供の足音が響く
どんなときでもお構いなく子供の足音が響いてきます。
- ちょっと一息したいとき
- リラックスしているとき
- 疲れたとき
- 体調が悪いとき
- 寝ているとき
部屋にいると必ず響いてきますよ(涙)
「ファミリーマンションでは子供の足音が響くことは当然」が暗黙のルール
もし、子供の足音が響いてきて苦情を言っても正直意味ないでしょう。
だってファミリーマンションですから!
「ファミリーマンションでは子供の足音が響くことは当然」と暗黙のルールがありますし…
私のマンションでは私が苦情を出すまで、子供の足音の苦情は1件もありませんでした。
しかも子供の足音だけでなく、騒音の苦情も皆無です。
ホントにみんな我慢しているのか…?
疑問に思うほど(汗)
結構、奇声をあげながら走り回っている子供が多いですし。
1階に住んでいる私だからこそよく聞こえるんですよ。
やはりファミリーマンションだから子供の足音・生活音は我慢するのが暗黙のルールなんですね(涙)
逆にファミリーマンションがおススメの人は?
- ママ友が欲しい
- 地域住民との交流
- 子供の足音が全く気にならない
自分の子供と同じぐらいの子供が多いファミリーマンションだと、幼稚園・学校と関りが増えてくるためママ友ができやすくなります。
ママ友だけでなくファミリーマンションだとよく、他の住民とのすれ違いも多いです。
軽く挨拶するだけの人もいますが、毎日顔を合わせることで仲良くなるパターンもありますよ。
また、子供の足音が全く気にならない人ならファミリーマンションがおすすめでしょう。
ポイントは全く気にならない人。ちょっとでも気になるまたは心配な人はやめたほうがいいです!
とにかくファミリーマンションは音に囲まれての生活と思ってください!
特にファミリーマンションでの辛い子供の足音
上階の子供の足音でストレスを抱えている私が、特に辛い子供の足音を紹介します。
体調不良時の子供の足音
誰でも風邪を引いたり、体がだるかったり体調不良のときありますよね。
体調不良時の子供の足音…ほんとシンドイですよ(涙
ちょっと横になってゆっくり休もうと思ってもゆっくりなどできません!
お構いなしに上の階から「バタバタ」と足音が響いてきますよ。
横になっていると耳を余計すましちゃいますからね。
よ〜く聞こえます!
体調不良のときでさえゆっくりできないなんてホント苦痛以外の何者でもないですよ…
一日中ずっと子供の足音
たまにですが、上の階の子供が一日中家にいることがあります。
特に怖いのが雨の日。
いつもは出掛けていることが多いのですが、雨の日だと出かけないのか一日中子供が家にいるんですよ。
あと幼稚園の振り替え休園日の月曜とかもね。
一日中ずーーーーと足音!
「ダダダダッッ」「ダンッ」「ドンドン!」
部屋のどこにいても響いてくるのやめて…
マンションで子供の足音を聞かされてこうなりました
結婚でマンションへ引っ越し、上階と隣の子供の足音を聞かされて私の生活も激変しました。
- 一日中耳栓
- 足音だけでなく音全てに敏感になってしまった
- マンションにいてもくつろげることはほぼない
- マンションに帰るのが苦痛
- 無音が怖い
- テレビのつけっぱなしが増える
- 自分の歩き方もドスドスになる
- 子供が苦手になった
- 朝早く起きるように
戸建てに住んでいた時には考えられなかったことばかりです。
一日中耳栓
一日耳栓は当然。
耳栓が手放せなくなりました。
耳栓がないと不安でしょうがない。
ちなみにこちらが私が使用している耳栓。
モルデックスのスモールサイズ。
一日中耳栓を付けていると耳の穴が痛くなりますが、痛さよりも子供の足音を聞きたくないので我慢しています。
足音だけでなく音全てに敏感になる
足音だけでなく、音全てに敏感になってしまいました。
ちょっとした物音にも反応。
上の階や隣の部屋の生活音を聞きたくないので、イヤホンをつけることも多くなりましたよ。
マンションにいてもくつろげることはほぼない
子供の足音がずっと響くなので、マンションにいてもほとんどくつろげません。
常にそわそわ。
頭の中は子供の足音のことでいっぱいです。
本来家は一番くつろげるはずなのに…
マンションに帰るのが苦痛
一日出掛けてたり長期の不在での帰り道、マンションが近づくにつれ
「帰りたくないな…」
と心がズーンと沈んでいきます。
マンションに帰るのが苦痛でたまりません。
「どこか近くのホテルに泊まりたいな」
と思っても、金銭的に難しく泣く泣くマンションへ…
無音が怖い
部屋の中が無音になるのが怖くなりました。
無音にならないように常に音のある生活です。
たまに、誰も観ていないからと旦那がテレビを消してしまうことがあります。
そんな時は慌ててテレビをつけますよ!
無音にしないで!
テレビのつけっぱなしが増える
無音を避けたいのでテレビのつけっぱなしが増えました。
私はもともとテレビはあまり好きではなく観ないのですが、無音が怖いので音量をちょっと大きくしてずっとつけっぱなし。
好きでもないテレビをつけてるのって地味に嫌です。
自分の歩き方もドスドスになる
響いてくる子供の足音にイライラして、つい自分も怒りをぶつけるようにドスドスと歩くように。
スリッパも履きません。
「なんでこんなに私が子供の足音に悩まされないといけないの!!」
と怒りも込めて。
本来ドスドス歩くのは嫌いなほうなのですが(汗)
子供が苦手になった
私にも子供がいますし、子供が大っ嫌いということはないです。
ただ、上の階の子供の足音のせいで子供がバタバタと走っているのを見ると嫌悪感が湧くように。
子供も苦手になりました。
子供には何の罪もないことはわかっています。
でも体が勝手に拒否反応を示しちゃうんですよ(涙
朝早く起きるように
上の子供が起きる前に起床したいので、朝は早起きに。
他人の子供の足音で起こされるなんて絶対に嫌ですよね。
朝早く起きること自体は苦手ではないので、唯一プラスになったことかなと思います。
マンションよりも絶対戸建てに住むべし!
子供の足音の恐ろしいところは、一度うるさいと思ったらずっと気になってしまうこと。
「上の階から子供の足音響いてくるかな?」
と、少しでも疑問に思ったらマンションは選ぶべきではないです。
絶対にマンションよりも戸建てに住むべき!
特にファミリーマンションはアウト!
よほど、ママ友が欲しい!コミュニケーションをたくさんの人と取りたい!と思わない限りファミリーマンションはやめましょう。
私だってマンションに引っ越す前、多少は子供の足音や生活音が響くだろうと思っていました。
が!
実際に住んでみて予想以上に響くことに愕然としましたよ!
ちょっと響くだけではないです。
普通に騒音レベルで響いてきます!
私の実家は戸建てなのですが、実家へ帰ってきたときの安心感。
ただ単に実家だからではなく、天井から子供の足音が響かない安堵感が強いです。
家にいても子供の足音のことを心配しなくていいんですよ。
一日中耳栓しなくていいんですよ。
涙が出るほど嬉しいですよ。
たかが子供の足音。
されど子供の足音。
私のように頭の中が子供の足音でいっぱいにならないよう、マンションよりも戸建てを選びましょう!
最後に
私は子供の足音のことを「地獄の足音」だと思っています。
上の階の子供が不在で静かでも、帰ってきたときのあの絶望感。
「ああ〜帰ってきちゃった…」
たとえ静かなときでも、いつ足音が響いてくるのか怖くてビクビクしています。
ファミリーマンションか戸建てにするか購入を検討している人は慎重に!