マンション1階

【注意】分譲マンション1階は厄介な洗濯物トラブルがある!

2021年6月19日

2階以上の階数に比べて価格が安いこと・外への行き来が楽な点がある分譲マンションの1階。

でも1階には厄介な洗濯物トラブルが!

今回は私が実際に経験した分譲マンション1階の洗濯物トラブルをご紹介します。

洗濯物トラブルが気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。

 

分譲マンション1階の洗濯物トラブル

分譲マンション1階では厄介な洗濯物トラブルがあります。

それは、上の階からの洗濯物落下

 

賃貸マンションやアパート1階の洗濯物トラブルでは

  • 盗まれる
  • 洗濯物が丸見え

と、いったトラブルが多いですよね。

 

確かに私の近所の賃貸マンション1階は、特に道路側に面していると洗濯物が丸見えです。

ちょうど私の目線より少し高い位置にあるので、身長が高い人だと目線の先に洗濯物が(汗)

 

男性ならまだしも女性だと洗濯物が丸見えなんて嫌ですよね。

最悪盗まれる危険もあります。

 

ただ分譲マンションでは、賃貸マンションとは違った洗濯物トラブルが。

 

分譲マンションだと柵や植栽など、賃貸マンションよりも防犯がしっかりしているので盗まれたり、丸見えだったりの心配は少ないです。

 

ちなみに…

私のマンションの場合は、外よりも隣の部屋の住民に洗濯物が見られることのほうが心配です(汗)

 

盗まれる・丸見えの問題はないですが、マンション1階で庭がある以上、どうしても洗濯物の落下物が多くなってしまいます。

 

実際に私も分譲マンションに住んでから数年、非常に多くの洗濯物が庭に落ちてきていますよ。

 

分譲マンション1階では洗濯物の盗難や丸見えトラブルよりも、落下のほうが深刻!

 

【実体験】マンション1階の庭に洗濯物が落ちてきた

では分譲マンション1階に住んでいる私が、実際に経験した洗濯物落下トラブルを紹介します。

 

上から落ちてくる厄介な洗濯物

今の分譲マンションに住み始めて数年、引っ越して1年ぐらいが特にひどく、結構な頻度で洗濯物が落ちてきました!

 

週1とまではいかないですが、月に何回か落ちてくるのは当たり前。

特に風が強い日なんかが、洗濯物の落ちている可能性が高かったです。

 

ネットで調べてみると、分譲マンションに住んでいる人でほとんど洗濯物が落ちてこないなんて住民もいますが…

ほんとですかね…

思わず疑ってしまうほど私のマンションでは頻繁に落ちてきますよ(汗)

 

今まで落ちてきた洗濯物の種類

落ちてきた洗濯物で特に多いのが、やはり下着類。

下着が圧倒的に多いですね。

トレーナーや上着、ズボン、靴下が落ちてきたことは一度もないです。

 

子供用の下着ならまあ仕方ない。

が、一番厄介な洗濯物が大人用下着

大人の男性用と女性用の下着がもう本当に嫌ですね。

 

ある日庭に洗濯物が落ちていた…しかも…

夕方いつものように朝干した洗濯物を仕舞おうと庭に出たら…

…落ちてました。

下着が…

 

自分んちの庭に他人の下着が落ちてる…(涙)

しかも男性用の下着、黒いトランクス!!

 

初めて庭に下着が落ちているのを見つけたときはショックでしたね。

「ひえ~!!まじか!!下着落とすなよ!!」

風が強い日だったこともあり、干したのが外れてしまったのか分かりませんが軽く砂がかかっていました。

 

しかも男性用の下着が落ちてから立て続けに、女性用の下着も落ちてくることに!

ブラの日もあれば、パンツの日も…

ベージュ色の下着です(涙)

 

こうも連続して落ちてくるので、一時期庭を確認するのが怖くなりましたよ!

「なんでこんなに下着落ちてくるの!!」

 

やはりマンションの1階に住んでいる以上、庭に洗濯物が落ちてくるのは想定内で仕方のないこと。

ただ頻繁に落ちてきたり、下着が毎回落ちてくるのはほんとやめてほしいですよ…

 

いくら洗濯済みとはいえ、他人の下着は本当に見たくないです!

 

我慢できずに管理会社へ連絡

あまりにも下着の落とし物が多かったので、すぐに管理会社へ連絡

 

  • 月に何回も庭に洗濯物が落ちている
  • しかも大人の下着
  • 見つけた後、毎回他人の下着を拾わないといけない

 

毎回のことなので気分も悪くなってきますよ。

 

管理会社へ連絡してしばらく、洗濯物の落下が多いということが書かれた紙を作成してくれました。

1週間ほど共用部の掲示板に。

 

現在

貼り紙の効果が少しはあったのか、今は洗濯物が落ちてくることが減りました。

最近は洗濯物よりもゴミが落ちてくることが多いです…

 

注意喚起の紙以外にも

ベランダの手すり壁に洗濯物を干すことを禁止

 

本来私の住んでいる分譲マンションでは、ベランダの手すり壁に洗濯物を干すことを禁止しています。

が、マンションに引っ越してすぐのころは知らない住民も多かったのか、干している家庭が多かったですね。

 

現在は掲示板に禁止の貼り紙がされたことで干している家庭はないですよ。

 

管理会社へ連絡したこと、危険な洗濯物の干し方をする住民が減ったことにより、洗濯物の落下も減りました!

 

マンション1階に落ちてきた洗濯物はどうするべき?

マンション1階の自分んちの庭に洗濯物が落ちてきた場合、どうするべきか?

基本は持ち主へ返すのが正しいです。

 

落ちてきたとはいえ持ち主がいますし、困っているかもしれないですよね。

 

私の分譲マンションでは落とし物ボックスが設置されています。

洗濯物に限らずマンション内に落ちていたものは、この落とし物ボックスにいれて置く。

 

でもさすがに下着は落とし物ボックスに入れるのは迷いますよね。

入れるほうも嫌ですし、持ち主も取りに行きにくい…

他の住民に見られるかもしれませんよね(汗)

 

なので、下着の場合は正直捨てています。

 

そもそも、1階の庭の落下物で上の階の人が私の部屋まで取りに来たことは一度もないです。

ましてや下着なんか絶対に取りに来ないですよね。

 

落とし物ボックスに入れるのも気まずい、本人が取りに来ない、ということでゴミ箱へ。

 

最後に

分譲マンション1階に限らず、賃貸でも同じように洗濯物が落下してくることはあります。

たまに落ちてくるなら仕方ないと思いますが、頻繁に落ちてくると困りますよね。

あまりにも落ちてくる場合はすぐに管理人や管理会社へ連絡しましょう!

 

-マンション1階
-