マンション1階

【分譲マンション1階】庭の目隠しはグリーンフェンスが大活躍!

2021年9月1日

マンション1階の庭、目隠しをしていますか?

目隠しをしないと外から覗かれたりと他人の視線が気になってしまいます。

今回は、私が庭の目隠しにグリーンフェンスを設置した体験談をご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ

  • これから庭の目隠しをしたい
  • おススメの目隠しアイテムを知りたい

設置する前と後では庭の印象がガラッと変わりますよ!

 

マンション1階庭の目隠しを設置する前

分譲マンション1階で庭付き。

庭があるのはいいのですが、問題は外から庭が丸見え。

 

 

壁と植栽の間、びみょ~に隙間があるんですよね。

 

隙間が気になる…

 

隙間が空いているため

  • 外を歩いている人と目が合う
  • 小さい子供に覗かれる
  • 洗濯物を見られる
  • 常に人の気配を気にしてしまう

 

毎回庭に出るときは外に人がいないかビクビクしてしまいます。

以前庭で子供と水浴びしていたら、外を歩いていた子供に覗かれたこともありました(汗)

 

マンションに引っ越してからずっと気になっていた隙間。

「庭の目隠しをしよう!」

と思いつつ面倒で後回し←

 

でも

いい加減庭に出るたびに人の視線を気にするのヤダ!

ということで、目隠しをやってみることにしました。

 

マンション1階の庭の目隠し用としてグリーンフェンスを購入

庭の目隠し用にグリーンフェンスを楽天で購入。

 

庭の目隠しアイテムとしてすだれ調やウッドフェンスなどもありますが、初心者には簡単に設置できるグリーンフェンスがおすすめ!

 

庭と外との目隠しのほかに、隣の部屋との目隠しにも使用するため2つのサイズを同時購入しました。

 

グリーンフェンス 1m×3m 3,630円

出典:楽天

 

サイズ 約1m×3m
カラー ライトグリーン、ダークグリーン、ローズリーフ
価格 3,630円
重量 約1.2㎏
素材 ポリエステル、ポリエチレン他
付属品 予備の葉っぱ10枚、コード1本、結束バンド18本

 

グリーンフェンス 1m×2m 2,750円

出典:楽天

 

サイズ 約1m×2m
カラー ライトグリーン、ダークグリーン、ローズリーフ
価格 2,750円
重量 約0.8㎏
素材 ポリエステル、ポリエチレン他
付属品 予備の葉っぱ10枚、コード1本、結束バンド12本

 

楽天で高評価のグリーンフェンス

作り物の葉で、リーフフェンスとも言います。

 

選んだカラーはライトグリーン。

葉がテカテカ。

 

枯れる心配もなく、お手入れ不要なのが楽ですね。

 

裏面のネットはこんな感じ。

ネット部分はしっかりしているので、よほどの強風でない限り切れることはないですね。

 

結束バンド(別売り)

 

カラー
本数 100本入り
サイズ 3.6㎜×200㎜

 

グリーンフェンスの付属として結束バンドが付いています。

私の場合、補強のため別で結束バンドも一緒に購入。

 

グリーンフェンスが明るめのライトグリーンなので、結束バンドも緑にしようか悩みましたが購入したのは黒。

 

結果として黒でも目立たないので問題なかったです

 

購入理由

グリーンフェンスの一番の購入理由は「設置が簡単

 

とにかく設置が簡単であることが購入の決め手。

 

「庭の目隠し」と聞くと何か大掛かりで面倒な作業というイメージが…

なので、女性でもささっとできる目隠しはないかなと探していたところ、こちらのグリーンフェンスを発見。

 

また簡単に設置できるだけでなく

  • 手頃な価格
  • 耐久性にも問題なし

ということで、即購入しました。

 

注意ポイント

庭の目隠しを購入する際は、念のためマンションの規約のチェックしてください。マンションによって、庭の目隠しができない場合もあります!

 

庭のフェンスに目隠しを設置

step
1
開封

まずはグリーンフェンスの開封から。

奥が1m×2m。

手前が1m×3m。

 

1mも違うのでやはり1m×3mのほうが大きいですね。

 

オレンジの外袋を破ると、色鮮やかなライトグリーンの葉が。

 

1m×2mを広げるとこんな感じで

 

1m×3mだと広げるのもちょっと一苦労。

 

折り曲げている部分がクルンと丸まっていますが、手で直せばまっすぐになりますよ。

 

付属の結束バンド20㎝がそれぞれ18本と12本。

今回は3mと2mを購入したので合計30本です。

 

ちなみに…

予備用の葉とコードも付属されていますが、行方不明になりました(笑)

私がグリーンフェンスを袋から出したあと、子供が葉をいじってるのをちらっと見たのですが…

 

開封後、予備用の葉とコードは別袋に入れて分かるように保管したほうがいいです。

子供はともかく、気がついたら予備用の葉どっかいっちゃった!なんてことがないように(笑)

 

step
2
設置

まずは面積が少ないこの部分の目隠しから。

縦が約1m70㎝、横が約0.8m。

 

使用したのは1m×2m。

フェンス横と同じ長さ0.8mほどにカット。

残りは隣の部屋との間のフェンスに使用するため、別に取って置きます。

 

ネットはハサミで切ることができました。

 

女性の私だと少し力を入れないと切るのが大変!

一緒に葉も切らないように注意してくださいね。

 

結束バンドでフェンスに設置。

とりあえず目隠しができればいいので、下の部分にはグリーンフェンスの設置はなし。

上側のみ。

 

この部分だけで、結束バンド10本以上使用しちゃいました。

 

風が強い日や台風の時に取れたら嫌なので、いっぱい付けてたらあっという間に結束バンドがなくなり…(汗)

予備で結束バンド購入しといて良かったです!

 

うん。

裏側から見ても目隠しできてる!

 

続いて1m×3mも設置。

こちらも目隠しができればいいので上の部分だけ。

 

「3m長いからカットしないと設置できないかな?」

と思っていましたが、横のフェンスと長さがピッタリでした。

 

なのでカットすることもなく1m×3mをそのまま設置。

 

step
3
完成

あれよあれよと、庭の目隠し完成!

 

目隠しする前がこんな感じで…

 

目隠し後がこちら。

 

外が見えなくなってる!

これで覗かれる心配がなくなりました!!

 

設置にかかった時間

庭の目隠しにかかった時間 → 約2時間半

 

グリーンフェンスの開封から設置まで、大体2時間半かかりました。

 

全て私1人でやりましたよ

 

女性の私がゆっくりやっても3時間かからなかったので、男性や複数人での設置だと1時間もしないで終わりそうですね。

 

ちなみに設置した当時、私は妊娠8ヶ月。

なのでちょいちょい休憩をはさみながらやりました。

 

私の場合無事に設置できましたが、妊娠中の人は無理せず別の人に手伝ってもらってくださいね(汗)

 

グリーンフェンス設置のポイント

設置した後気が付いたのですが、葉と葉の間に隙間ができてたこと。

 

このままだと目隠しの効果が半減してしまうので葉を手で整えるといいですよ。

少し葉っぱ同士を離して広げると、隙間を小さくすることができます。

 

またグリーンフェンスの付属として結束バンドが付いていますが、全然足りないです。

補強のことも考えると、別として結束バンドも購入していれば安心!


 

設置のポイント

  • 葉と葉を広げて隙間をなくす
  • 結束バンドを追加で買っておく

 

マンション1階庭の目隠し後…

マンション1階庭の目隠しをしたことでどう変わったのか?

 

設置して良かったこと

  • 安心感
  • 見られる心配がない
  • プライベート空間ができた

 

まずは、安心感。

外から見えるのではないかと、毎回庭に出るときはビクビク…

見えている心配がなくなったので、安心感が強いですね。

 

ほかにも自分だけのプライベート空間ができたのが嬉しい!

 

設置の反省点

  • もっと早く設置していればよかった
  • 葉っぱの色が明るすぎた

 

設置して良かった点があった半面、反省点も。

 

もっと早く設置すればよかった!

手間がかかるのと、お金がかかるのとで後回しにしていた庭の目隠し。

 

でも設置してからは安心感が強いので、もっと早く設置していればよかったと後悔。

女性の私でもゆっくりやって2時間半ほどで終わりましたからね…

 

庭の目隠しは引っ越し後すぐ!

 

反省点もう1つは葉のカラー。

グリーンフェンスの色を選ぶとき、ライトグリーンにするかダークグリーンにするかで悩みました。

「ダークグリーンだと暗すぎるかな?庭が薄暗くなるのは嫌だな…」

 

と思いライトグリーンを選択。

 

実際設置してみて、ライトグリーンだと周りと比べると色が浮いてしまい…

ダークグリーンにすればよかったなと(汗)

 

色を選ぶときは周りの葉の色と合わせたほうがいいですよ! 

 

グリーンフェンスの口コミ

女性の私でも簡単に庭の目隠しができた、グリーンフェンス。

良い口コミと悪い口コミをまとめましたよ。

 

良い口コミ

外の道路から部屋の中が丸見えなので目隠し用のため購入しました。思っていたほど葉が少ないかなと心配になりましたが、覗かない限り見えることはないので大丈夫でした。葉自体もしっかりとした造りなので風が強い日でも問題ないですね。

 

色が明るくきれいだったのでライトグリーンを選択。柵につけるだけで目隠しができ色合いの良さから夏は涼しさも感じます。気になっていた隣の部屋からの視線も気にならなくなり満足です。

 

無駄な梱包が一切なく、取り付けもすぐに終わるので簡単!

 

目隠しを取り付けてから数ヶ月経過。強風にも外れることもなくきれいな状態を保っています。値段以上に良い買い物をしたなと思います。

 

グリーンフェンスにするか、すのこにするか迷いましたがグリーンフェンスにして正解。天気がいい日に葉の影が地面に映って、色の良いグリーンに目の安らぎ効果を実感しています。

 

取り付けも結束バンドで付けるだけと簡単!

目の安らぎ効果もあります!

 

悪い口コミ

購入して葉っぱをよく見たら思ってた以上に作り物の葉っぱでした。ネットも弱々しく葉同士もスカスカしててがっかり…

 

葉がそれぞれ別方向に向いているため目隠し効果があまりありません。付属の葉を付けても変わらず残念です。

 

いざ袋から出して取り付けようとしたら、葉っぱが数枚取れてしまいました。どうやら原因は葉っぱがネットにしっかり結んでいなかったこと。取り付ける前にきちんと確認したほうがいいです。

 

少し隙間があるので、がっつり目隠ししたい人にはあまり向かないですね。

 

ただ隙間があることで圧迫感がなく、程よく目隠しをしたい人にはぴったりの商品ですよ!

 

マンション1階の庭は断然目隠しをしたほうがよい!

マンション1階の庭は断然目隠しをしたほうがいいです!

庭の目隠しをすることで、自分だけの完全なるプライベート空間ができあがった気持ちになります。

 

他人の目が気にならないことがこんなにストレスフリーになるとは!

まあ上の階からは丸見えなんですがね(汗)

 

もし上の階からの視線が気になるようでしたらパラソルを置いてみるのもいいですよ。

 

  • 面倒くさいから
  • お金がかかるから

と思わず、目隠しするべきですね。

設置後、達成感もありました!

 

こんな人におすすめ

  • 低予算で楽に庭の目隠しをしたい
  • ザ・目隠しではなく、ほどよい透け感の目隠しがしたい

 

\1m×3mはこちら/

楽天で詳しく見る

 

\1m×2mはこちら/

楽天で詳しく見る

 

タイミングがよければキャンペーンでお得に購入できますよ!

 

最後に

マンション1階庭の目隠しにグリーンフェンスを設置したら、目隠し効果絶大!

目隠しだけでなく葉の効果もあり、庭が華やかになりました。

本当に!もっと早く購入していればよかったなと思いますよ!!

 

-マンション1階
-