マンションを選ぶときあなたは何を優先しますか?
価格?
住居環境?
家族構成や自分に合ったライフスタイルを基準で選ぶときに間取りも重要です。
今回は分譲マンション1階に住んでいる私が間取りで失敗した理由をご紹介します。
私のような失敗をしないよう、ぜひ参考にしてみてください。
目次
マンション1階に住んでいる私が間取りで失敗した理由
私が住んでいるマンションは分譲の1階。
間取りは2LDK+Sです。
リビング・ダイニング・キッチンのほか、部屋が3部屋と専用庭あり。
1部屋それぞれ6畳、5畳、4畳ほどの広さとなっています。
2LDK+Sの間取りのイメージとしてはこのような感じ。
出典:Rooch(ルーチ)より
画像で見るかぎり間取り悪くなさそうですが、実際に住んでみると失敗したなと感じました(汗)
失敗した理由
- サービスルーム
- 5畳の部屋
住んでみたからこそ分かる不便!
サービスルーム
間取りで失敗した理由1つめは、サービスルーム。
2LDK+SのSの部分で、上記の画像の赤い部分です。
サービスルームとは?
建築基準法に満たされていない居室。採光、換気が悪いと条件に満たされないので同じ間取りでもサービスルーム扱いとなることも。
このサービスルームが問題!
サービスルームが4畳ほどしかなく、とにかく狭くて使い勝手が悪いです!
分譲マンションは完成前に購入だったので、実際に部屋を見たのは完成後。
完成してからの内覧ではあまりの狭さに旦那も文句を言っていました(笑)
ベッドか机を置いたらあとはもう物が置けない・・・
現在は旦那の仕事部屋として使用しています。
今はいいですが、子供2人が大きくなったらサービスルームを子供部屋にする予定。
旦那の仕事部屋がなくなる&子供部屋では狭いような(汗)
●追記
分譲マンションを売却することが決まり、将来子供部屋にする予定はなくなりました。
5畳の部屋
もう1つの間取りの失敗は5畳の部屋。
2LDK+Sなので部屋は3部屋あります。
サービスルームのほか、6畳と5畳ほどの部屋が1つずつ。
6畳は特に問題がないのですが、問題は5畳の部屋。
正直5畳も狭いです!
4畳と悪い点が全く一緒。
狭くて使い勝手が悪い。
私のマンション1階だと北側の部屋なのでなおさら暗い、寒い。
5畳の部屋を子供部屋として使用するのも微妙ですよ。
子供も現在未就学児なのでまだ何とも言っていませんが、思春期になったらこの部屋嫌だとかいいそうですね(汗)
ちなみに、上の2階の住人も子供が2人。
まさかサービスルームを子供部屋として利用するのだろうか・・・
狭すぎて嫌だろうな(汗)
ちょこっとメモ
私のマンション1階を売却中、他の階でも売却をこれから始める予定だと聞きました。売却理由は部屋が狭いとのこと。夫婦2人+子供2人で間取りは私の1階と同じで。
やっぱり他の家庭も2LDK+Sの間取りは狭いと感じていましたよ!!
マンション購入時、間取りを重視していなかった
今のマンション1階は結婚後に引っ越してきました。
元々子供は2人ほしいと思っていたので3LDK希望。
ただ金銭的・空き状態などの問題でマンション上の階ではなく1階になってしまい、間取りも2LDK+Sに。
サービスルームでもそんなに3LDKと変わらないかなと思っていましたが、現実は違いました。
完全に物置部屋の広さですよ。
引っ越してから約5年以上経ちますが、未だに使い勝手が分からず・・・
サービスルームだけでなく、中途半端な広さの5畳も微妙(汗)
間取りがここまで重要だと購入前は思いませんでした!
分譲マンションを探す際、
- 駅までの距離
- 日当たり
- 周辺環境
などを重視していましたが、間取りは二の次。
1部屋何畳であるかもっと詳しく見ていればよかったなと後悔です。
間取りのポイント
失敗しないよう間取り選びのポイントがこちら。
- サービスルームは子供部屋にしない
- 1部屋の広さは6畳以上がベスト
サービスルームは子供部屋にしない
もし間取りにサービスルームがあるなら、子供部屋として使用しないこと。
将来子供部屋にしようと計画している場合はやめたほうがいいでしょう。
理由は部屋の狭さ。
子供部屋に必要な、ベッド・机を置いただけでスペースを取られてしまいます。
どちらか置くのを諦めないといけませんね(汗)
せめて5~6畳はほしいかと。

1部屋の広さは6畳以上がベスト
1部屋の広さは6畳以上あればベスト。
好きな家具を置いたり自分好みの部屋にしたくても部屋が狭かったらできません!
6畳以上の部屋なら丁度いい広さで、インテリアのコーディネートの幅が広がります。
4畳、5畳の間取りは狭い!6畳以上を選ぶべし!
マンション1階は間取りに注意
マンション1階の間取りで注意すべきは、狭くて使い勝手が悪いだけではありません。
間取りがよくないと売却でも不利になってしまいます。
ただでさえ1階は上の階よりも不人気。
実際1階に住んでいる私もデメリットが多いと感じています。
-
-
分譲マンション1階の住み心地は悪い?実際に住んでみて分かったことは…
続きを見る
売り出すときアピールポイントがなさすぎて困りましたよ(汗)
デメリットが多いだけでなく間取りも悪いとマンション売却時に不利になる!
最後に
2LDK+Sの間取りで良かったのは夫婦2人+子供1人のときだけでした。
子供1人なら丁度いい広さ。
でも子供が1人増えたことで一気に手狭になりましたよ。
家族4人以上は2LDK+Sの間取りを選ばないよう気をつけてくださいね。