子供の足音

気になる!タワマンでも子供の足音って響くの?口コミから調査してみた!

2021年2月16日

都会にそびえる高層マンションのタワマン。

一度は住んでみたいなと憧れますよね。

防音に強いイメージがあるタワマンですが、普通のマンション同様子供の足音は響くのか気になりますよね?

今回はタワマンでも子供の足音が響くのか、実際に住んでいる人たちの口コミと一緒にご紹介します。

最後まで読めばタワマンの足音事情が分かりますよ。

 

タワマンでも子供の足音は響く?

憧れの的であるタワーマンション、略してタワマン。

タワマンでも子供の足音が響くのか?

 

結論から言うと、タワマンでも響きます。

低層のマンション同様子供の足音は響いてきます。

 

「高いお金出して購入するんだし、防音性もしっかりしているんじゃないの?」

と、思いますよね。

 

でも高層階のタワマンだからこそ、防音性が低層マンションよりも劣ってしまう部分があります。

 

タワマンでも子供の足音が響く原因

ではなぜタワマンでも子供の足音が響くの?

響いてしまう原因は3つあります。

 

足音が響く原因

  • 二重床
  • 乾式壁
  • 上下階・隣の部屋の住人

 

二重床

原因1つめは、低層マンションでも多く使われている二重床。

一見防音に強いイメージがありますが、実は逆で足音が非常に響きやすくなってしまいます

 

「▼二重床についてはこちら」

二重床・二重天井は音が響きやすい?!

おすすめ
なぜ子供の足音は響くのか?響いてしまう原因はあれだった!

続きを見る

 

防音性だけを見るなら二重床よりも直床のほうが正直響きにくいですよ

 

乾式壁

タワマンでも子供の足音が響く原因2つめは、乾式壁

 

乾式壁とは…

石膏ボードを使用した壁のことである。主に高層マンションの戸境壁(隣戸の間の壁のこと。例えば501号室と502号室を隔てる壁のこと)に採用される。

出典:Wikipediaより

 

出典:Wikipediaより

 

タワマンだと耐震のため20階以上の高層階はコンクリート壁ではなく乾式壁が使用されます。

石膏ボードの壁だとどうしても防音が劣ってしまうため、子供の足音だけでなく騒音も響くことに

 

ちなみに

低層のマンションでは乾式壁はほとんど使用されません。

 

軽量化する必要がないので。

耐震のためとはいえ、乾式壁はタワマンならではの理由ですね。

 

上下階・隣の部屋の住人

最後の原因は、建物ではなく住む人によっても子供の足音が響くかどうか変わります

自分の部屋の上下・隣の部屋にバタバタと走り回っている子供がいる場合、足音が響いてしまいます。

 

タワマンに限ったことではなく、低層のマンションでもよくあることですよね。

 

近隣に子供がいない夫婦2人の家族だと足音も静かです。

でも小さい子供が2、3人いる家族はどうでしょう?

それこそ一日中ドタバタしているので子供の足音が響きます。

 

子供の足音が響く原因としてマンションの構造の問題ももちろんあります。

でも原因は建物だけでなく上下階・隣の部屋に誰が住むかも重要ですよ。

 

ポイント

タワマンで子供の足音が響く原因は、二重床+乾式壁+上下階・隣の部屋の住人

 

タワマンに住んでいる人の口コミ

実際にタワマンに住んでいる人の口コミを見てみましょう。

 

子供の足音が聞こえる

お風呂や洗面台などの水回りは音は全く聞こえません。ただたまに子供の足音らしき音が聞こえることも。2重床だから? どんなに防音性に優れていても子供の足音は聞こえてしまいますね。他の生活音とかは全く聞こえないのに。どんだけ子供力いっぱい走っているんだと正直毎日思いますよ。

以前低層のマンションに住んでいて、上の階から子供の走っている音がしょっちゅう聞こえてました。子供の足音が嫌でタワマンの上階を購入しましたが、隣の部屋から子供のドタバタが…高層階からの景色が気に入っているだけに残念です。

タワマン購入前に子供の足音や騒音がしないか実験をしました。部屋で大音量の音楽を流したり、物を落としてみたりちょっと強めに歩いてみたり。実験の際には音が全くしなかったので安心して入居したのですが、引っ越し後すぐに子供の足音が…どうやら上の階に小学生低学年?の子供がいるようです。朝早い時間から夜遅くまでうるさいです。購入前に実験したのに響いてくるなんて本当にショックです!タワマンではなく低層マンションの最上階角部屋にしたほうがよかったなと後悔です…

都内30階以上のタワマンに住んでいます。上の階の子供の足音に悩まされてます。子供が2人いるようで日中ずっとバタバタ聞こえてきます。ひどいときには早朝から深夜まで。とにかく常に走り回っている状況。土日の朝なんて上の子供の足音で起こされますよ!

仕事が休みの日に限って一日中ドタドタドタドタ。タワマンでも響くのか…頼むから天井からの子供の走ってる音はやめてくれ…

 

子供の足音が嫌でタワマンに引っ越ししたのに、その引っ越し先でも子供の足音に悩まされるなんて最悪のパターンですね(汗)

 

なかには、他の人にタワマンでも子供の足音が聞こえることを相談したら

  • 我慢するしかない
  • 子供が元気なのは良いことと割り切る
  • 早朝・深夜ではなかったら問題ないのでは

など、諦めるしかない意見が多かったです。

 

やはり子供の足音は仕方ないということになりますね…(涙)

 

子供の足音で苦情がきた

「子供の足音が聞こえる!」

ではなく、逆に苦情がきた人も。

 

高層のタワマンに子供3人の家族5人で住んでます。モデルルーム見学や入居説明会のときに足音は響かないと聞いたのですが、いざ入居してみると隣の住民から苦情が来てしまいました。下ではなく隣の部屋から?と最初はとまどいましたが、確か乾式壁だったから聞こえてきたのかなと。日中リビングから聞こえてくるらしいです。

 

タワマンならではの乾式壁は、やはり防音性が低いことがわかりますね。

 

ちなみに

口コミを調べていて、子供の足音が全く聞こえない人も少数ですがいました。

 

たまたま近隣の部屋にドタバタ走り回っている子供がいないのか、子供の足音を全く気にしない人なのか…

 

子供の足音なんて聞こえない!なんて人もいますが、圧倒的に聞こえる口コミのほうが多かったですね。

 

タワマンでの騒音問題どうしたらいい?

タワマンならではの方法の1つとして、共用施設のプレイルームを使用があります。

 

日中はできるだけプレイルームでいっぱい体を動かして、部屋では静かにしてもらうという方法。

 

もし苦情が来てしまったらプレイルームの利用がおすすめですね。

 

「▼おすすめの防音対策はこちら」

おすすめ
【検証】子供の足音を防音してくれるスリッパを調べてみた!~4歳児~

続きを見る

 

最後に

タワマンだろうが低層マンションだろうが、集合住宅での子供の足音問題は切っても切れない問題。

タワマンでも子供の足音は響きます!

マンション構造上の都合は仕方ないにしろ、近隣住人は完全に運次第ですね。

 

おすすめ記事

 →タワマンの問題といえば騒音だけでなくママ友トラブルも!

現実よりリアル?マンションのママ友付き合いを描いたドラマ・漫画を紹介!

続きを見る

 

-子供の足音
-