ストレス 子供の足音

【簡単に試せる】子供の足音でたまったストレスの発散方法教えます!

2021年1月16日

子供の足音が好きな人っていますか?

好きっていう人はほぼいないですよね。

自分の子供ならともかく、他人の子供の足音なんて聞いてたらストレスがたまってしまいます!

今回は子供の足音でたまったストレスの発散方法をご紹介。

すぐに試せる方法なのでぜひ実践してみてください。

 

子供の足音はストレスがたまる!

騒音問題の1つでもある「子供の足音」

 

アパートやマンションなどの集合住宅だけの問題かと思われがちですが、戸建てでも子供の足音は聞こえてきます。

 

  • 集合住宅では子供の足音が「響く
  • 戸建てでは子供の足音が「聞こえる

 

違いとしては集合住宅が響くということで、どちらも聞こることに変わりはありません。

 

とはいっても、特にうるさく感じるのが集合住宅

上の階や隣の部屋から聞こえてくる足音はストレスがたまりますよ。

 

実際に子供の足音で悩まされている人からも不満が!

 

上階の子供が毎日のようにドタドタしてる。フローリングは走り回るのが当たり前で、ジャンプしてる音まで聞こえてくる!
毎朝子供のうるさい足音で起こされてます…あまりにもうるさいので1回注意してしばらくは静かになりました。けど最近はまたうるさくなってきて今では元の状態に…
夜中の23時ごろまでずっと子供がバタバタ。「ドーン!!」と明らかに飛び降りている音もするし、さすがに迷惑すぎる!

 

走り回っている子供の足音がうるさいというのがほとんどですが、なかには夜中にバスケットボール?をドリブルしているかのような音を立てている家庭も。

 

夜中にドリブルってどう考えても近所迷惑ですし、アウトですよね…

 

おすすめ
【実録】本当にあった上階からの子供の足音トラブル6選。回避するための対策は?

続きを見る

 

なぜ子供の足音はストレスがたまるのか?

子供の足音はうるさいといいますが、なぜ子供の足音はストレスがたまるのか?

理由は3つあります。

  • 知らない子供の足音
  • 唐突に聞こえてくる
  • 我慢してしまうから

 

知らない子供の足音

自分の子供は可愛いが、他人の子供は可愛くないと同じです。

自分の子供の足音は気にならないけど、他人つまり知らない子供の足音は気になるもの

 

知らない子供の足音がずっと聞こえてたら不愉快になりますし、親はちゃんと躾をしないのかとイライラしてしまいますよね。

 

唐突に聞こえてくる

子供の足音が唐突に聞こえてくるとストレスがたまります!

仕事から帰ってきてゆっくりしたいとき、体調不良で寝込んでる時に突然聞こえてくる子供の足音。

 

特に集合住宅だと、様々な家庭が密集しているので生活習慣の違いがあります。

世間一般では寝ている時間でも、活動している人もいますからね。

 

我慢してしまうから

足音がうるさいと思っても相手は子供だし、マンションだから多少はしょうがない…

と、我慢してしまうのもストレスがたまってしまう原因です。

 

私自身も毎日上階のからの足音うるさいなと思いますが、ファミリーマンションだから仕方ないとつい我慢を…

我慢我慢我慢でストレスが蓄積されていくんですね(汗

 

ストレスがたまってしまうと?

子供の足音でストレスがたまると、体重減少・睡眠不足・うつ・ノイローゼなど体調不良になってしまいます。

足音がちょっと聞こえてくるだけでも動悸が止まらない、苦しくなる場合も。

 

体調不良が悪化し、マンションを売却した人もいます。

本来一番落ち着ける自分の家でストレスをため込んでしまうのは辛いですよね。

 

子供の足音でたまったストレスの発散方法

 

ストレスをため込んでしまっては自分が辛い思いをするだけ。

そこで、子供の足音でたまったストレスの発散方法をご紹介します。

 

大声を出す

イライラしているなら声を出して発散させましょう。

自分が今イライラしている原因を口に出すだけでもスッキリしますよ。

 

大声を出すときは、窓が開いている状態だと外に響いてしまうのできっちり閉めてから。

 

近所迷惑にならない程度に出してくださいね。

 

子供の足音がするたびに天井・壁をつつく

子供の足音が聞こえてきたらすかさず天井や壁をつつく

うるさいと思ったとき、ついやってしまいがちの行動ですよね。

私もやってしまいました…

 

多少ストレス発散にはなるかもしれませんが、逆に苦情がきてしまう可能性もあります。

つつくときはほどほどに。

 

注意

やりすぎにご注意!
あまりにも強くたたいてしまうとうるさいと、逆に自分のところに苦情がくる。

 

おすすめ
子供の足音がうるさすぎて仕返ししたことある?私はやってしまいました!

続きを見る

 

ヘッドホンで音楽

ヘッドホンで音楽を聴く!

子供の足音をシャットアウトできるだけでなく、好きな音楽を聴くことで気を紛らわせることができます

 

クラシック系だとヘッドホンをしてても聞こえてしまうので、できればロック系を!

アップテンポの激しい音楽でもおすすめですよ

 

私のおすすめはアニメのOPテーマ曲。

気分がノリノリになります♪

 

外でリフレッシュ

家にいるから子供の足音が聞こえる…

ならいっそ、気分転換に外へ出かけましょう

 

過度な運動ではなく、散歩でもOK。

適度に体を動かすとリフレッシュできます。

 

運動はしたくないという人なら、美術館や個展など静かで落ち着いた空間に行くのもいいですよ。

 

【体験談】ストレスがたまりすぎてやってしまった失敗

あまりにもストレスがたまりすぎてやってしまいました…

私が失敗した体験談です。

 

子供の足音でストレスがたまり…

マンションの上階の子供の足音が毎日うるさくてうるさくて。

仕事で疲れてるのに、自分の子供の世話や夕飯の準備とただでさえイライラ。

 

そんなときに上の階から「ダダダダッッ!!」「ドンッドン!!」

と、鳴り止まない足音。

 

はい、プッツンと切れましたよ(笑)

怒りに任せて壁蹴ったら穴開いちゃった…

 

まさか穴が開くと思わず一気に血の気が引いたね。

「どうすんのこれ!壁の真ん中だから隠せない!絶対旦那にばれる!!」

 

ちょうど旦那が仕事でまだ帰ってくる前だったけど。どう言い訳したらいいか分からずパニくりました。

 

まあ、素直に話しましたけどね。

旦那はすごいビックリしてましたが(笑)

 

修理費用に〇万円

いや私もまさか穴が開くと思わなかったんよ。

コンクリートかなと思ったら以外と壁が薄くてね…

 

結局壁の修理に5万ほどかかりました。

痛い出費…(涙

穴が開いた周辺の修理だけではなく、壁全体の修理になっちゃったからね。

 

ちなみに

壁に穴をあけたときかかとを痛めたらしく、その後1ヶ月はかかとが痛かったです(笑)

 

私が実践しているストレス発散方法

最後に、私が実際に行っているストレス発散方法をご紹介。

 

自分も音を出す

自分の家が静かだと、余計上の階の子供の足音が響いてしまいますね。

なので私のストレス発散として、自分も大げさに物音を出すようにしてます

 

騒音に対して騒音で返すのは非常に大人げない行動かと。

でも実際に子供の足音を毎日毎日聞かされていると、しょうがないと思っててもストレスでやってしまいます。

 

外出して子供の足音を忘れる

もともとインドア派で家でゆっくりしたいタイプですが、外へ出るようにしてます。

行先としては図書館やマンガ喫茶など。

 

ちょっと遠出するのが面倒なときは、マンション1階の庭で軽くストレッチ。

今後は庭でできる軽い運動でもやってみようかなと思います!

 

最後に

ストレスの感じ方も人それぞれですが、発散方法も人それぞれです。

今回ご紹介したストレス発散方法以外にも、自分に合った解消法を見つけて上手くストレスを発散してくださいね。

-ストレス, 子供の足音
-