早朝や夜中の子供の足音は明らかに迷惑ですよね。
では、日中の子供の足音はどうでしょう?
うるさい場合苦情を言うべきか悩みどころ。
そこで今回は、日中の子供の足音は迷惑か迷惑ではないのか?調べてみました。
足音が酷い場合の対処法もご紹介しますのでぜひ読んでみてください。
日中の子供の足音は迷惑or迷惑ではない
上の階や隣の部屋から聞こえてくる子供の足音。
日中聞こえてくる足音は迷惑か、迷惑ではないのか?
線引きが非常にあいまいですが、どちらかというと迷惑ではありません。
なぜなら日中は非常識な時間帯ではなく、生活音としてみなされる可能性が高いからです。
ほとんどの人が活動している時間ですよね。
もし苦情を言っても解決は難しいかと。
「日中子供に走るなというのは無理!」
なんて返されそうです…
ただし!
迷惑ではないからといって、日中の子供の足音は一切問題ないというわけではありません!
度を越えた足音は日中だろうが時間帯に関係なく迷惑です。
日中以外の時間帯はアウト?
日中の子供の足音は多少仕方ないですが、日中以外の時間帯はアウトかどうか?
世間一般では朝の6時以前、夜の10時以降の時間が迷惑な時間帯となります。
実際に日中以外の時間帯は迷惑だと思っている人の意見がこちら。


あまりにも朝早い時間または夜の遅い時間の子供の足音は嫌ですよね。
すぐにでも管理会社、大家へ連絡して対策をとってもらったほうがいいでしょう。
日中の子供の足音の苦情例
非常識な時間ではないので、うるさくても苦情を言いにくい日中の子供の足音。
私も上の階からバタバタしててうるさいなと思っていても我慢しています(汗
日中の子供の足音がうるさい
日中の子供の足音に迷惑されている側の意見。
数年前、マンションの1階に住んでいた時のこと。朝5時から洗濯機の音が聞こえる、夜は2時まで足音が聞こえる、日中は子供の足音と、とにかく一日中足音&物音がしている。どうやら上の階の人は未就学児の子供から20歳前の子供までと5人もの子供がいるしらしい。生活の時間がみんなバラバラだから仕方ないなと思うけど、一日中やまない足音にしんどかった記憶があります。今は一戸建てに引っ越して足音と無縁の生活。快適です。
在宅で仕事をしてるから余計気になるけど、日中の子供の足音と声がストレスになる。子供意外にも明らかに大人の足音も混じっているから家族みんな足音がうるさい。集合住宅なんだから隣近所に気をつけて生活しようと思わないのか…苦情を言いに行こうか本気で迷うレベルです。
夜中ほぼ毎日隣の部屋から子供の泣き声がうるさいし、日中は上の階の子供の足音と叫び声やら奇声やらでホント最悪なんですけど。
お願いだから上の子供の足音なんとかしてくれー!もう夜の12時回ってるし、日中も含めて1日中子供の足音を聞かされるこっちの身も考えてほしい。
日中の子供の足音で苦情がきた
今度は逆に苦情がきた側の意見です。
最近うちのマンションで、管理会社から子供の足音での注意の紙がポストに入ってました。朝の7時から9時の足音がうるさいって書いてあったけど、その時間子供絶対家にいるよね?足音させないようになんてできなくない?早朝や夜中じゃないんだし日中うるさいと言われてもね…
テラスハウスでのクレーム。2歳と5歳の子供で日中の子供の声+足音がうるさいと。上階は大学生と中学生の子供がおり、家の中では走らないよう厳しくしつけたと言ってました。私の家では朝が早いため気をつけて生活していますが、夜は8時ごろに寝かしつけて足音を立てないようにしています。…がまさか日中までクレームがくるなんて!
苦情を言われた側からしたら、まさか日中でも苦情がくるとは!と思ってしまいますよね…
確かに子供の足音を聞かされる側からだと苦情を言いたくなる気持ちはわかります(涙
でも、言われた側もどうしたらいいのか分からない人が多いのが現状。
「日中の子供の足音」の口コミを調べていて気になる口コミを発見しました。
エレベーターで一緒になった上階の奥さんに、「いつも子供の足音ご迷惑になってませんか?」と不安そうに聞かれた。
日中たまにしか聞こえないし、ぱたぱた可愛くて微笑ましいくらいなので全然気にしたことないよ!!寧ろ産まれたらこっちがご迷惑かけるかもやで!!とお伝えした。
なんと子供の足音が微笑ましいという人が!
日中たまにしか子供の足音が聞こえないから気にならないのでは?と思いますがね。
毎日それこそ日中ずっと、自分の体調が悪くて寝込んでいるときの上階からの子供の足音はほんと苦痛ですよ…
日中の子供の足音が酷い場合どうしたらいい?
日中の子供の足音が酷い場合、どうしたらいいのか?
- 管理会社・大家へ連絡
- 騒音元へ苦情を言う
- 自分で対策
ただ先ほども述べた通り、日中の子供の足音を止めさせるのは非常に難しいです。
苦情を言ってもよほど足音が常識外の音でない限りは…
幼稚園前の子供だと、日中は公園へ行ったり児童館へ行ったりと家にいない時間もあります。
それでもずっと日中家にいないなんてことはないですからね。
また子供の足音が止まない・騒音元が家から出ないなら、自分たちが足音を聞かないよう対策をするしかないですね。
家での対策方法詳しくはこちら
関連記事:子供の足音を軽減することってできる?実際に試してみたい方法7選
最後に
何度も繰り返しになりますが、日中の子供の足音は苦情を言っても止めさせるのは困難です。
日中の足音は生活音とみなされるので苦情を言っても効果は期待できないでしょう。
自分ででいる限りの対策をしていくしかないですね