子供の足音

【実体験】防音性が高いマンションでも隣から子供の足音が聞こえるのか?

2021年2月15日

ある程度防音性があるマンションだと子供の足音は響かないと思いがちですよね?

でもちょっと待って!

防音性が高いマンションでも子供の足音は響きます。

さらに上の階だけでなく隣の部屋からも…?!

実際にマンションに住んでいる私が体験した、隣の部屋からの子供の足音の実態をご紹介。

最後まで読めばマンションがいかに響きやすいかがわかりますよ。

 

マンションの騒音事情

 

現在私が住んでいるマンションがこちら

マンション詳細

  • 築数年の分譲マンション1階
  • 鉄筋コンクリート造
  • 二重床
  • 窓を閉めれば外からの騒音はあまり聞こえない
  • 上の階・隣の部屋からの話し声は聞こえない

 

防音はしっかりしているため、外の騒音と話し声はほとんど聞こえません。

車のエンジン音が小さーく聞こえる程度。

 

外ではしゃいでいる子供の声も、窓を閉めればほとんど聞こえない!

逆に窓が開いてるときはかなり響きます(汗)

 

たまに隣の部屋からピアノの音が聞こえてくるけど、それほど気になる音ではないですね。

 

ただ!

話し声や外からの騒音を防音するには問題ないマンションですが、マンションの内側からの音には防音性が低いです。

特にひどいのが、上の階と隣の部屋からの子供の足音。

 

普通に聞こえますし響いてきます。

子供の足音のほかにも物の落下音・椅子を引きずっている音が、まぁよく響くこと(汗

椅子は子供ではなくおそらく大人かな。

 

マンションは部屋同士が密接していますからね。

響くのは仕方ないと思いますが、一緒の部屋にいるんじゃないか?!ってぐらいの音量で響きますよ!

 

【実体験】隣の部屋からも子供の足音

マンションでの子供の足音は上の階からだけだと思っていませんか?

実は上の階だけではなく、隣の部屋からも子供の足音は響いてきます。

 

上?隣?子供の足音

今のマンションに引っ越してから半年ほど経ったころから、上の階の子供の足音に悩まされるように。

最初は全部上の階からの音かと思っていたら、どうやら隣の部屋からも響いていることがわかりました。

 

なぜわかったのかというと、上の階の人が出掛けていないときに子供の足音が響いたきたから。

上の階の人がいるかいないかすぐわかります。

 

玄関辺りがバタバタしてしばらくすると2人分の子供の声とともに外の階段を下りる音が聞こえるので…

上の階を意識するあまり敏感になってしまいましたよ(汗

 

「上の階の子供がいなくなって静かになったー!!」

なんて喜んでいたら、子供がドッカドッカ走り回っている音が!!

 

「えっ?!なんで?」

と頭の中が?状態。

 

まさかと思い隣の部屋に面している壁に耳をあててみたら…

子供のはしゃいでる声と足音が!!!

 

「隣からも響くの?!!」

ともの凄いショックでした。

声は聞こえないものの、子供の足音がかなり響いてます(汗

 

上の階は私がちょくちょく苦情を言っていたので色々対策をしてくれてたようですが、一向に静かにならない足音に前からおかしいなと思ってました。

 

まさか隣からも響いていたとは(汗

子供の足音は上の階からだけではないんだと身をもって知りましたよ

結構防音性が高いマンションなのに…

 

隣も同じ1階だから防音マットを敷いていないのでしょうね。

足音がホント直で響きます(涙

 

苦情を言うべきか迷う

上の階の場合、対策はしてもらったほうがいいなと思い子供の足音が響いてきてすぐに苦情を言いに行きました。

でも1階の隣の部屋の場合は、正直苦情を言うべきか迷います。

 

迷う理由は

  • マンションの1階である
  • 私の子供の足音も響いている可能性もある

 

マンション上階ではなく1階ですからね。

下の階があるわけでもないし、「防音対策をしてください」とはあまり強く言いくいかと。

 

もう1点は私の家にも小さい子供がいること。

当然隣の部屋の子供の足音が響いているということは、私の子供の足音も響いているかもしれません

 

私の子供は、家でテレビを見たり絵を描いたりとどちらかというと大人しいほうですが、急に走り出すこともあります。

もしかしたら隣に迷惑をかけていることもあるかなと…

 

自分の子供には注意しないで、隣の住人の子供には注意なんてしたらおかしいですもんね(汗

 

…とはいえ、上だけでなく隣の部屋からも子供の足音が響くと知ってからは、今バタバタしている足音はどっちの足音なのか、余計気になるようになりました。

 

上の階は9時前後には子供を寝かしつけるようなので、10時以降の子供の足音は隣からの足音。

夜10時以降、11時過ぎまで子供の足音が聞こえることがたまにあります。

耳を澄ますと大人の笑い声や話し声も聞こえるから、寝る時間が相当遅いみたいです。

 

親の仕事や生活サイクルが家庭ごとで違うことなど色々事情があり仕方ない面もあります

毎日毎日、仕方ないと思いつつストレスを溜めている状態。

 

上だけでなく隣からも響いてくる子供の足音は勘弁してほしいですね(涙

 

ちなみに

ちらっと隣の住人と話したことがあったとき、隣の住人も上の階の子供の足音が酷いことをちらっと言っていました。

実際に私も体験しているから気持ちがよくわかる!

 

なのでお互い様ということで我慢するしかないですね。

 

マンションでの子供の足音問題は本当に面倒くさいです!上の階だけでなく隣の部屋からも響く!

 

隣からの子供の足音を防ぐには?

正直お互い様という面が強く、苦情を言うのをためらってしまいます。

 

隣の住人も上の階の子供の足音に悩まされていますし、私の子供の足音ももしかしたら聞こえているかもしれないですからね。

 

隣の部屋からの子供の足音を防ぐには、自分で対策していく方法が手っ取り早いです。

 

私が実際にやってみた対策

隣の部屋に面した壁にぴったりと本棚を置く

 

少しですが子供の足音が小さくなりましたよ。

足音が遠くで響くように感じました

 

上の階からの子供の足音を自分で防音するとなると難しいです。

自分の部屋の天井の中を工事する必要があるので大掛かりになります。

でも隣の部屋からの足音を防ぐならそれほど難しくはないですよ。

 

壁に本棚を設置する以外にも吸音シート+防音シートを貼るだけでも効果があります

賃貸でもできるのがありがたいですね。

 

関連記事:子供の足音を軽減することってできる?実際に試してみたい方法7選

 

最後に

隣から子供の足音が響いてると知ったときは本当にショックでした。

いくら防音に強くても子供の足音は完全に遮断するのは難しいかと。

前から分かっていたことですが、改めてマンションは足音・物音がよく響くことを実感しましたよ。

-子供の足音
-