「ファミリーマンション」と聞くとあなたはどんなイメージをもちますか?
- 家族向けマンション?
- 子育て世代が多く住んでいるマンション?
- 子育てにやさしいマンション?
どれも間違っていませんが、忘れてならないのが「騒音」
ファミリーマンションはとにかくうるさい!
なぜこんなにもうるさいのか、うるさい理由と実際にファミリーマンションに住んでいる私の体験談をご紹介します。
最後まで読めば、ファミリーマンションがいかにうるさいかがわかりますよ。
目次
ファミリーマンションはとにかくうるさい!
ファミリーマンションはとにかくうるさい!
マンションそれぞれにもよりますが、ファミリーという名のとおり多くの家族が住んでいます。
子育て世代ならば小さな子供もたくさん。
当然騒音もひどい!
口コミでもいかにファミリーマンションがうるさいのかかわかります。
毎日夜中まで上の人何やってるの?ガンガン音出して作っているみたいだけど、うるさくてしょうがない。前住んでいたマンションはよかったのにやっぱファミリーマンションはうるさいね。
マンションによって違いはあるものの、ファミリーマンションのほうがうるさいと感じているようです。
ファミリーマンションだからか、子供が共用の廊下走ってる音うるさい!あと地下駐車場の車がリフト上下する音もうるさい
子供の走る音はうるさいですよね。私のマンションでもよく子供が走っています。それも大声出しながら…
私が住んでいるマンションの近くにファミリーマンションが建っているんだけど、多少の子供の声はしょうがない。でも、頭に響く奇声を発するのはやめてほしい。気が滅入る。
なんとファミリーマンションに住んでいる人だけでなく、近くに住んでいる人からもうるさいとの苦情が!
上の階の家族毎日うるさすぎ。子供が起きて走り回って幼稚園に行って、部屋を掃除して旦那が帰ってきてって一日の流れがわかるくらい足音と物音がでかい。普通のファミリーマンションてこんなに響くものなの?知りたくもないのに上の階の生活がわかるとかホント苦痛。
子供の足音+大人の足音も響いてくるなんて相当うるさいですね。
ファミリーマンションでもうるさくしちゃいけない時間ぐらいあるよね。運動会してるのかってくらい上の階がドッタンバッタンうるさい。
ファミリーマンションだからうるさくしてもいいとは決してないです!
口コミでも「ファミリーマンション=うるさい」が多くありました。
マンションなのだから騒音はしょうがない、子供なのだからうるさくて当たり前…
仕方のないことです…
でも!
うるさいものはうるさいですし、他人の騒音は本当に不快ですよね。
さらに騒音は一度うるさいと思ったらずっと気になってしまうもの。
今まで気にならなかった小さな物音でさえ敏感に反応してしまいます。
まさに私がいい例。
上の階の子供の足音のせいで、気にしていなかった隣の部屋の音が気になるようになってしまいましたよ。
こちらも読まれてます
-
-
毎日上階の子供の足音に苦しめられている私がファミリーマンションをおすすめしない理由
続きを見る
ファミリーマンションの何がうるさい?
「ファミリーマンション=うるさい」
ではファミリーマンションの何がうるさいのか、主に3つの理由があります。
物音・足音
通常のマンションでもトラブル上位に入る「物音・足音」
ファミリーマンションではよーく響きます。
特に注意なのが子供の足音。
ファミリーマンションだと子育て世代が多く、小さな子供もたくさん住んでいます。
子供だと部屋の中でも走り回ったりジャンプしたりとじっとしてなんかいません。
ドタバタ物音・足音がすごいですよ!
マンション内での声
物音・足音に次いでうるさいのが、マンション内での声。
共用の廊下を歩いている家族の声がでかいです。
特に母親&子供の組み合わせの声が響きますよ。
小さい子供を連れた親子が共用の廊下を静かに歩いていることは少ないです。
基本子供がはしゃいで叫んだり、または泣いていたりして母親が声を大きくして叱ったりと…
母親&子供の組み合わせに限らず、家族連れだとどうしてもしゃべりながら歩いてしまいますからね。
私自身も、子供や夫と共用の廊下を歩いているときはしゃべりながら歩いているので仕方のないことですけど…
共用の通路以外だと
エントランスや駐輪場周辺でのママ友同士の会話もうるさいですね。
井戸端会議している母親の声がとにかくでかい!
しかも井戸端会議している母親の横にいる子供たちも騒いでますからね。
集団だとさらにやかましくなってしまいます。
こちらも読まれてます
-
-
分譲マンション1階は騒音だらけ!静かな生活とは無縁と思え!
続きを見る
駐輪場・駐車場の音
ファミリーマンションでうるさいのは声以外にも、駐輪場や駐車場の音もうるさいです。
マンションにもよりますが、機械式駐車場だと車の出し入れ時の作動音。
駐輪場での自転車の出し入れ時の音。
住んでいる部屋が駐車場・駐輪場に近いほど騒音を感じやすい傾向があります。
またファミリーマンションだと子供乗せ電動自転車を使っている家庭が多いですよね。
私も使っているのですが子供乗せ自転車って
- やたら重い
- 幅をとる
- チャイルドシートに雨・風よけのカバー
デカいし重いしで出し入れが結構大変なんですよね。
自転車の出し入れ時、両隣の自転車と接触しないように常に気をつけています。
でも急いでいるときなんかは、出すときどうしても「ガッ!ガン!!」と大きな音が出てしまいますね。
ハンドルが引っかかって力づくで取るので(汗)
ファミリーマンションでは物音・足音・声・駐輪場と駐車場の音がうるさい!
ファミリーマンションの外もうるさい
ファミリーマンションがうるさいのは中だけではありません!
ファミリーマンションの外もうるさいです!
なぜなら、ファミリーマンションに住んでいる人達の行動範囲は必然近所に集中しますよね。
マンション周辺のお店や施設も家族連れが多くなり騒がしくなってしまうからです。
例えば…
- 周辺のスーパー
- 飲食店
- 道路
- 病院
- 公園
平日よりも土日が集中しやすいですね。
お店だけでなく小学校が近いと注意!
登下校の時間は小学生が通学班ごとになって歩いています。一人二人ならともかく、大勢だとしゃべりながら歩いていますから周囲は賑やかに。当然通学路はうるさくなってしまいますね。
ファミリーマンションはマンション内だけでなく、外(周辺)もうるさいということを覚えておいたほうがいいですよ!
静かなファミリーマンションはない!
静かなファミリーマンションなんてものはありません!
小さな子供がたくさんいる限りうるさいのは当たり前です。
たとえ注意しても「子供だからしょうがない」とまともに取り合ってくれないでしょうね…

ファミリーマンションではたとえうるさくても「お互い様」というのが暗黙の了解となってしまいます。
苦情を言ったとしても解決は難しいでしょう。
子供の足音での苦情も私は経験済みです。
一切解決しません!
ファミリーマンションでも特にひどいのが1階。
実際にファミリーマンション1階に住んでいる私も特にうるさいと感じます。
2階や隣の部屋からの騒音だけでなく、共用の廊下を歩いている住人の声が直で聞こえてきますからね。
注意
静かなファミリーマンションなんてない!もし静かなマンションライフを楽しみたいなら最上階の角部屋を選びましょう!
最後に
「ファミリーマンション=うるさい」というのは仕方のないことです。
でもだからと言って「うるさくしてもいい」ということではありません。
集合住宅でしかもファミリー層が多いマンションでもうるさいの限度があります。
度を越えたうるさいはクレームがきてしまうので注意しましょう。
おすすめ記事
→【実録】本当にあった上階からの子供の足音トラブル6選。回避するための対策は?
→子供の足音は生活音だから仕方ない?集合住宅では騒音になる・ならない?